西洋哲学と文学、芸術

西洋哲学を基本に、殊にHermeneutikという文章や芸術をより分かろうとすることについて、

一人の日本人と 一人の問いかける人

日本語にも訳されているハイデッガーの、言葉についての対話から、に入っているこの論文には、戦前九鬼周造ハイデッガーに粋の構造を伝えようとして、思うように伝える事ができなかったが、ハイデッガーは言わんとする事を分かるよう努めたが、分からずじまいだったという背景がある。その九鬼周造の生徒だったと言う教授が 戦後ハイデッガーを訪ねた時に、交わされた会話だといわれているらしい。何処までが実際の会話で、何処がハイデッガーの創造なのか、はっきりしないが、一つ気になった事があるので、記しておこうと思う。

言葉 ことば Sprache  Γλώσσα

問いかける人はハイデッガーであるが、彼の知りたいことは、ドイツ及びヨーロッパにある ギリシャ語から続いている Sprache(ドイツ語) 古典ギリシア語では Γλώσσαグロッサというらしいが それと同じものが日本にも存在するか、という事だった。日本人はこの論文の始めに、日本語には哲学を語る為の語彙が足りないので、という様な事を言っている、と言う事は既に日本語には哲学の概念を表現できる語彙が無い事を自身で発表しているのだが。         

その後 ことば について、言葉 として、言と葉の解釈を伝えようと努力し、葉にはきっとこう言う概念があって云々と続いているけれど、これはそもそも間違いである。

何故なら、日本語には承知の通り5世紀頃まで、つまり論語と共に漢字が日本に渡って来て、そこから日本語の読みと漢字の読みが似た様な当て字や、同意語を用いたりして、初めて記せる様になるまで、話すことはしても書き記せなかっただけで、既にことばは存在していたのだ。そして当時の語ではことばではなく、言 こと であった。ただ、宮中の人など雅やかな世界では、ことのはと、お上品に言っていたらしい。今で言う会話は言問い と言っていたし、一般の衆はこと と言ったそうだ。本当かどうか分からないが、紀貫之古今和歌集で、ことの葉と使った事から、言の葉 言葉となったと言う説もあるが、とにかく、此処で日本人が葉の解釈をして会話を続け、そこからSpracheと対比したのは、本来の問いかける人の 根本的質問に答えられていない。こと言 という日本語の古語から説明するべきであるし、葉の意味など初めから言には無いのだから。

古事記 日本書紀にしても、誰かが考えた事を、例えばアリストテレスデカルトの様な記述ではなく、日本の歴史書と言えるだろうし、万葉集には自然を愛でたり、家族を思いやったり、権力の衰えを嘆いたりと、もっと色々な内容もあろうが。しかし 宇宙とは何か、物理学や数学、倫理など、突き詰めて考えて記したり、聞いた誰かが書き留めたりする為の ことば 語彙を含めて は無かった。

であるので、明治時代にPhilisophie を輸入したとき、この語にあたる日本語は存在していなかったので、西周が哲学と訳したくらいだ。そしてこのPhilisophieの中に使用されている色々な語彙も日本語に存在していなかったので、新しく造語として発達させたのだった。個人的には、これらから鑑みても、私たちの言語では西洋哲学を的確に表現するのは長い説明を用いてする等しない限り、現在使用されている明治時代の造語だけでは、漢字から意味を理解することは難しいと考える。

であるので、葉の概念、この-概念も造語ではあるまいか?- を説明した日本人は、それだけでなく、真の西洋哲学die wahre abendländische Philosophie を掴み取る様に分かっていたとは どうも思えないのだが。それともハイデッガーが日本人をそういう風に見ていただけなのか、それは分からない。

関係ない話だが、この問いかける人の答えというか、説明というかが、妙に勿体ぶった 偉そぶった、自慢話をしている様に読めて仕方無かった。それで思い出したのが、先年の黒いノートの発表で、NSに加担していた事がはっきりした時の事だ。以前私がオーバーゼミナールで研究していた時に、時々ハイデッガーの未発表の論文なども研究する事があったが、それらの最後に必ず ハイル ヒトラーと書かれていた事である。殊に1933年以降当時の学術論文には、どの様な研究でも多かれ少なかれ、NSを意識しているという書き方があることの方が多かったが、そういう一般的なものでなく、ハイデッガーのはいつも気になっていたのだった。それでああやっぱりと思ったのだった。その時のちょっと傲慢で偉そぶった論文の感じ、読者を霧に巻く様な表現(私の理解力が無いからかも知れないが)と、この会話の問いかける人の感じが似ていたから思い出したのかもしれない。

f:id:Dorothea1409:20200930214255j:plain